SBIラップってどう?継続7ヶ月目の経過報告

投資

賛否両論のファンドラップ。
AIの実力に興味あります~

AIを駆使して投資をサポートしてくれるロボアド、SBIラップ。
最近、残高200億円を達成したというニュースもあり快進撃を続けているよう。

4月にスタートしたAI全自動運用ラップ

「そもそもラップとは何ぞや?」

2022年3月、SBIラップという新商品のニュースを目にしての感想。
そう、ラップが何かも知らないで株を買ったりインデックス投資をしたりしていました。

ラップって、まぁロボアドよね?
ロボアドならウェルスナビもやってるし私にもできる。いっちょやってみよ。

そんな感じで4月の商品発売と同時に始めたSBIラップ。

あれから7ヶ月。。。

ラップとは、投資の専門家が顧客のニーズに合わせて提案や運用を行うこと。
ですよね?!

なにこの学習ペース~~カメの歩みか~🐢💦

案の定、SBIラップは7ヵ月間放置していました。

私がボヤ~っとしている間にSBIラップは着々と成長を続けていたようで、この7ヶ月で残高200億円達成したとか。

ほぉ。凄まじい。

この機会に自分の運用状況サマリーも見てみることにしました。


この7か月間での購入は3回、10万円+5万円+5万円=20万円(購入は4月のみ)
積立は月1回、3万円×6ヶ月=18万円
合計で38万円
そこから手数料などが引かれて、今日のこの損益かな。


ん~良くも悪くもない成績だなぁ。

分散投資はお手のもの

内訳は…


ウェルスナビもそうだけど、絶対に自分ではできない細かい分散投資をしてますね。

しかもSBIラップは相場を先読みするんだとか。。。

あの将棋の名人に勝ったAIくんを思い出すよ。

運用商品がすべて(ラップ専用)ってとこが気になりますけどー。
これのせいでコスト高になるでしょうね。。。

でも自分で分散投資するテクが私にはないからなぁ

手数料が気になるところ。

これは?!
長く運用すればするほど管理コストも高くなっていくんですね??

当たり前だけど!

報告書は分かりやすい

投資商品によくありがちな、ちっさい字でめちゃめちゃ書いてあるテキな説明はありません。

運用報告もスッキリと分かりやすい。

  
運用会社がFolioなので、Folioが発行する運用報告書ですね。

11月現在、運用報告書は7月の報告のみとなっています。次のはいつ頃でるんだろう。

4月~6月の運用ではマイナスになっとる。。。

自分で運用できるようになろう

SBIラップを7ヶ月継続して感じること。

ロボアドに頼りたい私のような投資初心者はともかく、少しでも投資が分かる、もしくはマメな人は自分で運用した方がいいと思う。

自分でETFなど買えば、その方がコストは低く抑えられるので。

SBIラップの手数料は業界最低水準で素晴らしいんだけど、いったんラップ専用の商品にすることでコストがかかる仕組みになってますね。

私はまだまだ勉強中だしマメさはゼロなので、ロボアドに頼ったほうがよさそうですが。

投資
スポンサーリンク
KABUKIFACE

コメント

タイトルとURLをコピーしました